|
実際? どうなんですか? |
小BWS |
RES |
|
 初めてでした? けど〜〜? 実際に切れるものなんですか? (って切れてるけど?) (純正ですけど?) 1年しかたってないんですけど〜? 通勤30キロX50日=1500キロ? 私の素人SPチュ〜ンで? (それほどのパワ〜が有るとも思えず?) じゃ〜? なんで? トルクカムの溝延長もしてるし? プ〜リ〜もキタコの無加工だし? そんなもん? ど〜しよう? また純正?KN?キタコ?
|
|
|
2009/12/29 20:19 UPDATE |
|
|
高速側溝加工??? |
2種 |
|
|
 後輪ロックなど大事に至らなくて何よりです。
私も5月にブッツリさせました。11年目にして初めての出来事でしたが、「普通は切れないもの」という考えは変わりません。
個人的には5FAノーマルでいいと思いますが、KNのDFGPも試してみたいですね。
|
|
|
2009/12/29 21:07 UPDATE |
|
|
事実は事実・・・ |
vuu@こがねい |
URL |
|
|
現実を直視しましょう。 切れるものは切れます。
無論切れ方には差がありますが。 最大一月に5本破断させた経験から言えば、(アホ)w ・切れるタイプ ・粉砕するタイプ がありますね。 前者は純正,キタコ 後者は亀、KNショートですかね。
最高速側での過大テンションが原因なら,日々の通勤程度ではそうそう切れそうもないですが、 実際には切れる事もありますので,発進時や中間加速時にも破断の原因はありそうです。 極端な落とし込み等で、前後シーブのセンタがずれた状態とかも原因の一つかもしれません。
いずれにせよ、ベルト自体の問題と言うより、駆動側の問題と考えるべきと思いますので、とりあえずベルトは純正でイイと思いますよ。
|
|
|
2009/12/29 22:05 UPDATE |
|
|
なるほど〜? |
小BWS |
|
|
|
誰でも有るんですね〜? (ってこがねいさんは?有りすぎかな?笑い?)
※そ〜言えばV100のトルクカムにしてから? 乗る度にウエイトロ〜ラ〜やらセンスプやらいろいろ変えてました? 変な加速をしたり?けっこうベルトには過酷な事もしました。
2種さん、こがねいさんの言う通りに純正にしま〜す。
今年はいろいろと有難う御座いました。
来年も宜しくお願いします。
|
|
|
2009/12/31 09:44 UPDATE |
|
|
一度ありますよん |
舞蹴る |
|
|
|
カメのベルトでしたけど、デイトナのセンスプ(赤)を使用した時プッツン!しちゃいました。
センスプが強すぎる場合によく起きる繊維の小さいほつれを無視して使っていたら激しい突然不快な振動が起きて走行が出来なくなりました。
燃料を入れて直ぐだったのでスタンドに置いて家までベルトを取りに帰りました。
その後はベルトチェック時にほつれを見つけると使用しないようになりました。KNのベルトは持ちが良いので使っていますが、1本めくれを発見して交換しました。 ちなみに、カメのベルトは5000Kmで寿命でした。完全に分解してましたよ。繊維のカスがセルモーターギヤに絡んでセルが調子悪くなりましたが、綺麗に掃除して復活しました。
駆動系から不快な振動を感じたらベルトがダメになる一歩手前です。←経験者は語るです。
おしりからコトコトと突き上げを感じればショックの寿命、エンジンは調子が良いのに低速域の変速がコロコロ変わるのはウエイトローラーの磨耗(特に6個とも同じ重さを使用していない場合に起こりやすい)
キャブは調子がいいのに低速から中速にモタ付が生じるのはリードバルブの割れがヘタリです。特にカーボン製が酷い。
スローが安定しなくなったら、マニホかエアクリジョイントラバーブーツの亀裂を疑ってみると良いです。
余談:キャブ交換後、試走してたら突然エンジンが止まったのは締めわすれによるキャブの脱落です(爆笑)←アチャーブロー?かと思いました。丁度家から3キロの地点だったので押して帰りました。(赤面)
その他
コーナー時に前輪がすくわれる感じがするときはフロントフォーク固定ネジの脱落。実際右のフォーク固定ネジ一本で走ってました。少し前、走行時にコツン!と音がしました。それが左フォーク固定ネジが脱落した音だったのでしょうけど、気にもせず乗ってました。その後、フォークからオイル漏れが酷くなったので補充するため外装を外すとボルトが無い事に気がつきました。それと、トップキャップまで緩んでました。道理でオイルが漏れる筈です。
混合仕様にした場合、時々キャブ内部を洗浄しないと、オイルスラッジで固着現象が生じるようです。 |
|
|
2010/01/08 19:46 UPDATE |
|
|
遅れましたが・・・ |
2種 |
|
|
|
舞蹴るさん 遅くなりましたが・・・ 今年もよろしくお願いいたします。
2種号も11年目です。総走行距離は2.5万キロぐらいかな。 ワイヤー類など一度リフレッシュが必要かもしれませんね。 |
|
|
2010/01/10 15:16 UPDATE |
|
|
げ・・? そ〜なんだ? |
小BWS |
|
|
|
舞蹴るさん・・? やっぱり? そ〜なんだ?? キタコのかた〜いセンスプ使ってるし〜? ケバケバって出てた!出てた!
本日部品が届いたので(純正品)直しました! 明日からまた通勤で使用しま〜す? って(ウソ)寒いから!! 静岡で寒いって言ったら怒られる〜? かな〜?
|
|
|
2010/01/10 22:30 UPDATE |
|
|
寒〜い |
2種 |
|
|
|
小BWSさん ケバケバのベルト、フライで再利用如何でしょう(笑)
年をとると沖縄でも寒く感じると思います。慣れって凄いですね。 |
|
|
2010/01/12 07:39 UPDATE |
|