グランドアクシスの広場
中年オヤジが趣味で弄っているグランドアクシスのページです。

市街地通勤でスクーターの後塵を浴びないようなマシンを目指しています。
nbsp;
  長野 2種   RES  

会議で長野市に来ております。
日頃の行い?を懺悔し、善光寺参拝いたしました。

来週は大阪、その次の週は鹿児島と珍しく外に出る月です。
2008/09/04 17:58  UPDATE
  そして・・・ KAR     

大阪で悪行三昧するんですね・・・・
2008/09/05 05:48  UPDATE
  大阪には 2種     

身も心も清めてお邪魔して・・・

煩悩の塊になって帰ります(爆)

2008/09/06 05:05  UPDATE
  世代 2種   RES  

バイクネタではありません・・・

私と同年代の方なら少なからず思い入れがあるのではないでしょうか<初代ライダー

近所の1円パチンコで見つけ毎晩?のように通っています。

大当たり時は液晶画面に実写とともに
 ゾル大佐ステージ レッツゴーライダーキック
 死神博士ステージ ライダーアクション
 地獄大使ステージ ロンリー仮面ライダー
 ブラック将軍ステージ かえってくるライダー
 首領ステージ たたかえ!サイクロン

ダブルライダーボーナス時 仮面ライダーの歌

が1番だけですが流れます。
ついつい口ずさんでしまって・・・

時には1曲数千円ですが、暫くの間は中毒状態が続きそうです。

あっ オクで中古実機買った方が安いか(笑)
2008/08/31 06:07  UPDATE
  マスター KAR     

た、立花藤兵衛はいつ・・?


そんな2種さんにどうぞ。笑


http://u-maker.com/315164.html
2008/08/31 18:09  UPDATE
  よりによって 2種     

KARさん
 
****さんはゴキブリ男 です!

怪人たくさんいるのになぁ・・・・(笑)
2008/09/01 04:29  UPDATE
  オレは・・ KAR     

サソリ男でした
カタカナにしようが漢字にしようが・・・

毒チンポ持ってるからかなぁ・・え?
2008/09/01 18:30  UPDATE
  アマゾン BB     

確かアマゾンライダー辺りがリアルだと思いますが・・・

ウルトラマンだとタロー

そんなおいらは
「シードラゴン3世」

はて?何の事やら 爆
2008/09/02 20:29  UPDATE
  シードラゴン 2種     

BBさん
ライダー少年隊が活躍し始めた頃ですね<シードラゴン
少年隊といえば間違いなくライダー少年隊ですよね。
何?「ニッキ」?新しいウイスキー?
  「カッちゃん」タッチの上杉和也のことでしょ。
「ヒガシ」?東国原知事のこと?・・・


ライダー少年隊、パチでは激アツキャラのようですが、いつの間にか解散してしまったようで、未だヘルメットとチャリしかお目にかかったことがありません。
2008/09/03 05:51  UPDATE
  良い感じ♪ 舞蹴る   RES  

混合仕様に変更してから調子がいいですね。そこで昔やってたヒマシ油の追加を復活させました。通常のヒマシ油だとクサイので加香ヒマシ油を使います。

ガス80ccに20ccの加香ヒマシ油をカップに入れてよどみが無くなるまでよく攪拌します。燃料タンクに入れておしまい。

エンジンを掛けると暫くしてほんの〜りと甘い香りがしてきます(笑 でも効果はこれだけではないようです。吹け上がりが鋭くなりアイドルも上がり気味に。。

ヒマシ油は植物性なのでガスに混ぜて放置していると劣化して良くないですが2〜3日で使い切る条件で使用すれば問題はありません。

昔売ってたカストロールの匂いに近いです。臭い排気の匂いにウンザリしている人はお試しアレ。人柱の舞蹴るでした。
2008/08/30 00:16  UPDATE
  人柱 2種     

舞蹴るさん
 毎度ありがとうございます<人柱

このBws 沖縄のたかっちさんの愛車なんですが、オイル「ひましじゃけん」でした。

本島に行った時 ツーリングさせていただいたのですが、確かにいい匂いしてましたね。

また沖縄でツーリングしたいなあ・・・
2008/08/30 18:00  UPDATE
  ワンタッチ 2種   RES  

D赤 破壊箱の話題がでたので、ノーマルCDIに戻したくなりました(笑)

メットインの中にCDIを移設してあるので交換はワンタッチ。あとはベースを若干進角させるだけで完了。

残すは試走のみですが、本日恐妻弁当お休みにより、銀アクで出撃です。

何故って?
黒アクでお昼を食べに行くと疲れます・・・・(爆)
2008/08/13 06:30  UPDATE
  破産 アクQさま!!     

ワタシは金がないので昼を食べる事も出来ません。


ええ・・・
時々食べる天ぷらうどんも、カードでリボ払いです 笑
2008/08/13 21:05  UPDATE
  お昼ごはん 2種     

アクQさま

お昼ご飯用意いたしました〜
遠慮なくどうぞ〜
美味しいですよ〜
2008/08/14 12:23  UPDATE
  2種さん専用 KAR     

どうぞ
2008/08/14 15:21  UPDATE
  2種     

KARさん
 ストライクゾーンは何かと広いほうが・・・・

 子供の頃 悪戯で押していたのでバチがあたったんでしょうか?

2008/08/15 03:39  UPDATE
  赤箱 サイトー     

こちらでは赤箱がデフォです。
みーんな赤箱なので心配無用だと思いますが・・・
2008/08/21 08:59  UPDATE
  連続っ サイトー     

初期ロッドの商品で進角しすぎな商品も有ると白Gさんがメーカーから聞いてます。

しかもその進角しすぎのDトナ赤箱は友人数人が探してます。
舞蹴さん今なら高値で売れたかも・・
私も欲しいです。
2008/08/21 09:10  UPDATE
  赤箱 2種     

サイトーさん
 毎度です。殺人赤箱ウォンテッドなんですね。私の赤箱も発売後間もないヤツだったけど残念です・・・高値なら売っちゃうんですが(笑)
2008/08/22 13:23  UPDATE
  混合教入信 舞蹴る   RES  

オイルのバカ食いでプッツンしたのでやっとこせ混合仕様に変更しました。。給油5回あたりでカラになるので多分18:1〜20:1だったのでしょう。

チャンバーの詰まりが酷く約8ヶ月ぶりにメンテを行いました。チャンバーは例の如くパイプユニッシュで洗浄、3日間の放置プレイです。フォンギヤは内部にグラスウールは使用されていないようでしたドロドロの汚れとカーボンが沢山出てきましたよ。洗浄後は取り付け時のようによく抜けるようになりました。

カメのトルクカムの立ち溝も少し削れていたのでこの際だからとKNのビッグに変更しました。オプションのG13-RLも注文したのですが既に最初から3スリットが装着されていました。(もうけた^^)

混合仕様は50:1ですが燃調が大きく狂いSJは下げMJは上げる結果となりました。プラグはNGKのイリジウム8番では合わず、デンソーのIWF27がピッタリで電極部が4ミリ低いのに凄く調子がいいです。

マロのマルチバーは高回転維持型なのでクラッチスプリングを1つ強めにしセンタースプリングはノーマルでウエイトローラーは13g×6でもしっかり加速します。

ところでうちのGアク、メーター誤差が大きくてマイナス10kmくらいで表示されているのをこの間気が付きました汗;;確かに60km巡航にしては速いような感じでしたが…上のほうだともっと誤差があるかもしれません。

エアクリを弄りたいですが外見はノーマルに拘る(どこが)ので木目の粗いKNのフィルターで我慢します。

で、先のパワーナウもどきを取り付けて1000キロ近く走りましたがアロンアルファの接着強度が高くノントラブルです。試しに昨日取外して試走しましたがやっぱり効果があったのかスロットル感度がメチャ悪くなりました。

混合仕様って凄く調子いいですね!パパパパッ!と本来の2Stエンジンの特性になりました。これで今までのオイル消費は1/4になりました。
2008/08/08 12:56  UPDATE
  こんにちは 2種     

舞蹴るさん
 こんにちは。
もしかして、舞蹴るさんのGアク画像見るの初めて???かも・・・

一番気になるのはリアキャリアについてる・・・アンテナ(爆)

綺麗に乗られてますね〜。見習わなきゃ。





2008/08/09 15:33  UPDATE
  キャリアのアンテナは 舞蹴る     

ただの静電気放電スティックです(爆笑)効果あるのか不明

Gアクの全体を公開したのは初めてです。何処でも走っているノーマルの外観なのでつまらないと思って…

ところでセカンダリを弄る場合プライマリは外す必要はなかったのだと最近気が付きました。。

ベルトの中央をギュッと掴んで縮め、ナットを緩めるとセカンダリが抜けるんだわ。気がつかなかった…

マロのプリは落とし込みが作りにくいと感じているようですがボス周辺を適度に削るとワッシャ不用で簡単に落とし込めるようです。フェイス側を削るとロクなことになりませんね。画像は現在の駆動セッティングです。

スライドピースを交換しました。新品時って適度に固くガタも皆無だったんだ。交換後10km/hでの巡航も難なくできるようになりました。

破壊ボックスと呼ばれている赤箱は国産品でないTOPが黒いプラのやつらしいです。ホントか?オイ。。
2008/08/11 02:30  UPDATE
  どっち? 2種     

舞蹴るさん
 黒アクの破壊箱です。
黒いプラ・・・そのもののような気が
2008/08/12 04:21  UPDATE
  破壊箱 舞蹴る     

2年前予備に買った赤箱です。外観は変わりませんがトップがアルミではなく黒いプラでできていました。少し軽いです。

取り替えて試走したところ中間から急スロットルをカマすと息つきが…アチャ!ブローか!

直ぐにスロットルを戻し事無きでした。元の赤箱に戻してこれはオクで売却しました。

その後デ〇トナの製品はハズレばかりです。大手のパーツ会社ですが殆どが海外生産品になっているようです。

センスプも左巻きで暫く使用していると内側が擦れ不快な音と振動がでます。左巻きだと表示レートより更に固くなるようです。

ちなみに正常な国産?赤箱をノーマルCDIと交換すると…やはりパワーダウンします。スロットルの反応がまるで違いますね。

2種さんそこは前から黒いですよ(爆笑)


2008/08/12 11:40  UPDATE
  エアクリ 2種   RES  

昨日の帰宅時間 静岡も土砂降りで、通勤路もいたるところで冠水していました。

2種号にはエアクリが付いているから雨でも安心!!と元気によく帰ってきました。

そして今日。うん?なんだかキャブの具合が良くないような感じです。

昼休みエアクリ外してみると・・・ あれっ?なんか重量がありますよ。

逆さにしてびっくりたくさんの水が・・・・
追加のダクトの位置が低くて吸ちゃたんですね。

昨日気づくべきなのに・・・やはり鈍感なのか。
2008/08/06 10:16  UPDATE
  燃料添加剤 アクQさま!!     

ガソリン高騰の時期〜
雨水で動かそうとしたワケですね・・・笑
2008/08/07 19:30  UPDATE
  妄想 2種     

アクQさまと同じように夢の中では完成しているのですが・・・

2008/08/08 08:26  UPDATE
  重量 KAR     

BBさんはたくさんの水子で
肩に重量がかかってるらしいですよ。


あんな雨の日にバイク乗ること自体、既に鈍感です。
2008/08/08 14:16  UPDATE
  虐め 2種     

KARさん

グズ 鈍感 ブタ ノロマ

最近は 汚く罵られることに快感を・・・

やっぱり暑さのせいかな
2008/08/09 05:19  UPDATE
  えぇ〜っ BB     

KARさん、何故それを・・・ 爆
2008/08/09 16:57  UPDATE
  やっぱり 2種     

BBさん
 お昼寝現象はこれが原因なんですね。
2008/08/11 08:30  UPDATE